
ARDUINO互換ボードに納めたSpresense
SPRESENSE、スプレッセンス言いづらい名称だこと。
これCortex-M4Fが6つも入っているマルチコアのマイコンボードなんです。
サブコアは独立したメモリー空間で動くようなので、キャッシュで動くパソコンのマルチコアより効率が良いかも?
ArduinoのUNOと互換性のある拡張ボードが用意されていて、
ArduinoIDEでマルチコアプログラミングができます。
実際はリアルタイムOSのしたで動くので、
linuxのしたで動くAndroidの構成とにているかもしれなせんね。
リアルタイムOSでの開発環境もサポートされているようです。
写真はカメラが捕らえた絵えをLCDに表示しているようす。

SPRESENSE Camera DEMO
優れもののライブラリーが提供されているので数十ステップのプログラムで済んでいます。
さて、なにを作りましょうか?